オースティン不調でDeNAに緊急事態──外国人野手補強はあるのか?

2024年に首位打者を獲得したオースティンが、今季は調子を大きく崩しています。開幕から打撃の状態が上がらず、シーズン中盤を迎えた今も復調の気配が見えません。打撃の核を担うはずだったオースティンが機能しない今、チームとしては打線の再建が急務です。果たしてDeNAは、新たな外国人野手の獲得に動くのか──その必要性と可能性を探ります。
ハマノンタン 2025.06.06
読者限定

【1】輝いた昨季、そして今季の急落

オースティンは2024年、打率.316、25本塁打、OPS.983という圧巻の成績を残し、首位打者のタイトルを獲得。怪我に悩まされてきた過去を払拭し、ついに本領を発揮したシーズンでした。

しかし、今季(2025年)は開幕から精彩を欠き、6/3時点での成績は打率.221、2本塁打、OPS.654と非常に厳しい状態です。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3234文字あります。
  • 【2】打線の課題と補強の必要性
  • 【3】どんな外国人を獲得するべきか?
  • 【4】補強には不安もある?よくある疑問に回答
  • 【5】今後のシナリオ──鍵を握るのは“見極め”

すでに登録された方はこちら

読者限定
DeNA・オースティン&フォード退団──来季の補強は外野手が最優先に
読者限定
伊藤光&桑原将志がFA宣言──2人の宣言理由と代替補強を考察
誰でも
相川DeNAが始動──若手首脳陣とデータ野球で“勝てるチーム”へ
読者限定
DeNA・2025年ブレイク選手ランキングTOP10
サポートメンバー限定
ドラフト後の補強戦線──DeNA外国人選手の去就と補強ポイントを徹底考...
読者限定
2025年ドラフト総括──DeNAの“世代交代×競争”が明確な指名
読者限定
【DeNA】2025年ドラフト指名シミュレーション【直前版】
読者限定
DeNA、2連勝でファイナル進出──筒香の豪打と若手の躍動が呼んだ“理...