山本祐大、ついに打撃開眼──8月の躍動がチームを変える

開幕から打率2割前半と苦しんできた正捕手・山本祐大。しかし8月、突如バットが火を吹いた──打率.478、OPS1.269。数字が示すのは、単なる好調ではなく“覚醒”の兆しだ。
ハマノンタン 2025.08.22
読者限定

打撃不振からの反転

横浜DeNAベイスターズの正捕手・山本祐大選手が、8月に入って見違えるような打撃を見せています。

昨季はついにレギュラーの座を掴み、攻守に存在感を発揮しました。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1931文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
DeNA先発陣の課題──来季は外国人依存から若手育成へシフトせよ
読者限定
DeNAドラ1・竹田祐、プロ初登板で初勝利!──苦闘を乗り越えた7回零...
サポートメンバー限定
DeNAオフのFA戦略──戦力維持と即戦力補強のために
読者限定
DeNA蝦名達夫、8月は打率5割超でセ・リーグOPS1位──ついに“覚...
読者限定
DeNA打線、8月に突如覚醒──“打球が伸びる”のはなぜか?
読者限定
DeNA宮﨑敏郎、6試合連続安打&ライマル撃ちで絶好調
読者限定
勝てば快勝、負ければ完敗──“得失点の二面性”に見るDeNAの戦い方
読者限定
極端な投高打低で野球は面白いか?──ミスを恐れる“守り合い”から、点を...