リリーフ争いが激化!DeNAの2025年1軍ブルペン候補を総まとめ

強力な打線と先発陣を誇るDeNA。しかし昨季のリリーフ陣は安定感を欠いていた。
新戦力の加入や若手投手の台頭で今季は後ろを盤石にしたいところ。果たして、1軍の主力リリーフとして躍動するのは誰なのか?今季のブルペンを支える注目の投手たちを紹介!
ハマノンタン 2025.02.15
読者限定

2025年の春季キャンプの中盤に入り、実戦登板の機会も増えてきました。

DeNAは得点力トップの強力な打線と、バウアーを獲得した先発陣が強みですが、リリーフ陣には不安定さが残り、課題となっています。

しかし、これから台頭しそうな若い投手が数多くおり、オフに補強した新戦力たちにも期待が持てます。

果たして、今季1軍の主力リリーフとして活躍するのは誰なのか?

期待できる投手たちを紹介していきます。

***

ベイスターズファン歴30年、横浜生まれ横浜育ちのハマノンタンが、データや独自の分析をもとに皆さんがさらにベイスターズを好きになるような記事をお届けします。皆さんが登録して読んで頂くことが励みになり記事を書き続けられます。さらにサポートしていただける方には、サポートメンバー専用の記事も配信しますので、ご検討ください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、5101文字あります。
  • 抑えは今季も森原が濃厚
  • 抑え復帰を目指す山﨑康晃
  • セットアッパーは坂本・ウィック・中川虎らの競争
  • 様々なタイプの投手を獲得しバリエーション豊富

すでに登録された方はこちら

読者限定
勝てば快勝、負ければ完敗──“得失点の二面性”に見るDeNAの戦い方
読者限定
極端な投高打低で野球は面白いか?──ミスを恐れる“守り合い”から、点を...
読者限定
DeNA、支配下70人到達──総力戦の後半戦へ
サポートメンバー限定
DeNA逆転優勝へ向けた残り55試合の戦い方──阪神との直接対決が鍵を...
サポートメンバー限定
世界一得点が入らないNPB──“投高打低”の行き過ぎが招く危機
読者限定
なぜ今、ディアスをウェーバー公示?DeNAの意図と“空いた支配下枠”の...
読者限定
DeNAドラ1竹田祐、覚醒の兆し──“なぜ1位?”を覆す1軍昇格への道...
サポートメンバー限定
なぜDeNAは上位に勝てないのか?“3つの壁”と打開策をファン目線で提...