DeNAリリーフ陣は立て直せるのか?注目の好投手と昇格候補を一挙紹介

開幕から3カードを終えた横浜DeNAベイスターズ。打線は好調な滑り出しを見せている一方で、守備の乱れとリリーフ陣の不安定さが早くも浮き彫りになっている。特に広島戦ではその弱点が顕著に現れ、今後のチームの立て直しにはリリーフ陣の再構築が不可欠だ。本記事では、現在1軍で好投を続けている投手の分析とともに、ファームで昇格が期待されるリリーフ陣についても詳しく解説する。
ハマノンタン 2025.04.08
読者限定

開幕から3カードが経過し、現状のチームの強みや課題が見えてきました。現時点で明白な課題を挙げると、投手はリリーフ陣、野手は守備力です。広島戦ではこの課題がハッキリ出た形になり、守備が乱れてリリーフ陣が打ち込まれる展開になっていました。打撃の方は調子がいいのですが、それ以上に失点しています。広島戦までは遠征だったので、おそらく火曜からリリーフ陣の入れ替えもおこなっていくでしょう。現状のリリーフ陣の中で誰が良い状態か、そしてファームから上がるとしたら誰が良いかを考察してみました。

***

ベイスターズファン歴30年、横浜生まれ横浜育ちのハマノンタンが、データや独自の分析をもとに皆さんがさらにベイスターズを好きになるような記事をお届けします。皆さんが登録して、読んで頂くことが励みになり記事を書き続けられます。さらにサポートしていただける方には、サポートメンバー専用の記事も配信しますので、ご検討ください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3974文字あります。
  • 1軍主力リリーフ紹介
  • 昇格候補のリリーフ
  • まとめ

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
なんであの若手、1軍で使わないの? 高卒野手に「育成期間」が必要な理由...
サポートメンバー限定
【2025年ドラフト】DeNAが獲得を検討すべき大学生投手たち
読者限定
イベント強化はチーム強化に繋がる!DeNAのファンサービス戦略を考える...
読者限定
【徹底分析】DeNA打線はなぜ苦しんでいるのか?チーム成績と選手別の現...
サポートメンバー限定
【ドラフト】DeNAに必要なのは立石か松下か?未来の内野を担う2人を徹...
読者限定
苦境のDeNA、打開策はファームにあり!今上げるべき7人とは?
サポートメンバー限定
DeNAファンの疑問に答える!采配・補強の"不満"をデータで解き明かす...
サポートメンバー限定
2025年ドラフト戦略:DeNAに必要なのは“競争を生む”野手指名だ!...