開幕1軍へ生き残るのは?DeNA野手陣の現状と注目選手

春季キャンプも終盤に差しかかり、激しさを増す開幕1軍争い。昨季リーグトップの得点力を誇ったDeNA打線。一方で守備力には課題が残った。強力打線を維持しつつ、守備の強化を図るにはどの選手が1軍の座を掴むのか?今回は野手陣の現状と今季の注目選手について詳しく解説。
ハマノンタン 2025.02.22
読者限定

春季キャンプもいよいよ終盤に入り、対外試合の機会も増えて1軍枠の競争が熾烈になってきています。

当ニュースレターではこれまで先発投手とリリーフ投手の1軍有力選手たちの紹介をしてきましたが、今回は最後の野手編になります。

DeNAの野手陣は昨季、リーグトップの得点力でした。従来の安打・本塁打などのバッティング面の強化に加え、盗塁・走塁など機動力も活かすことができ、攻撃面は理想的な形に近づいてきています。

反面、守備力に関しては課題が残り、失策数やその他守備指標はいずれもリーグ下位になっています。

攻撃力はリーグトップを維持しつつ、守備力を上げていくチーム作りが求められるため、それに見合う選手が1軍で活躍してほしいところです。

果たして誰が1軍の座を掴むのか?

***

ベイスターズファン歴30年、横浜生まれ横浜育ちのハマノンタンが、データや独自の分析をもとに皆さんがさらにベイスターズを好きになるような記事をお届けします。皆さんが登録して、読んで頂くことが励みになり記事を書き続けられます。さらにサポートしていただける方には、サポートメンバー専用の記事も配信しますので、ご検討ください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、6633文字あります。
  • リーグトップの得点力は今季も継続を
  • 捕手は山本を中心の3人体制・ここに松尾が入って競争に
  • 内野陣
  • 外野陣
  • まとめ

すでに登録された方はこちら

読者限定
DeNA・オースティン&フォード退団──来季の補強は外野手が最優先に
読者限定
伊藤光&桑原将志がFA宣言──2人の宣言理由と代替補強を考察
誰でも
相川DeNAが始動──若手首脳陣とデータ野球で“勝てるチーム”へ
読者限定
DeNA・2025年ブレイク選手ランキングTOP10
サポートメンバー限定
ドラフト後の補強戦線──DeNA外国人選手の去就と補強ポイントを徹底考...
読者限定
2025年ドラフト総括──DeNAの“世代交代×競争”が明確な指名
読者限定
【DeNA】2025年ドラフト指名シミュレーション【直前版】
読者限定
DeNA、2連勝でファイナル進出──筒香の豪打と若手の躍動が呼んだ“理...