なぜ点が入らない?DeNA打線の“得点力低下”をデータで読み解く

安打数は変わらないのに、なぜ得点は減ってしまったのか──。
DeNAは直近7試合で47安打を放ちながら、わずか12得点。実は、その前の7試合も同じ47安打ながら18得点を記録していました。数字だけを見ると、打線の“内容”に何かしらの問題が潜んでいると考えられます。今回は、DeNAの「得点力低下の理由」と「改善の糸口」を探ります。
ハマノンタン 2025.05.09
読者限定

GW期間中、DeNAは最大借金6まであった状態から1まで減らすことに成功しました。

チームの状態は徐々に改善されつつありますが、ここへきて気になるのが得点力がなかなか上がってこないことです。

勝ってる試合も殆ど2得点以内のロースコアの展開が多く、投手陣の活躍が大きいでしょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2468文字あります。
  • 得点力低下の原因は?
  • まとめ

すでに登録された方はこちら

読者限定
DeNA・オースティン&フォード退団──来季の補強は外野手が最優先に
読者限定
伊藤光&桑原将志がFA宣言──2人の宣言理由と代替補強を考察
誰でも
相川DeNAが始動──若手首脳陣とデータ野球で“勝てるチーム”へ
読者限定
DeNA・2025年ブレイク選手ランキングTOP10
サポートメンバー限定
ドラフト後の補強戦線──DeNA外国人選手の去就と補強ポイントを徹底考...
読者限定
2025年ドラフト総括──DeNAの“世代交代×競争”が明確な指名
読者限定
【DeNA】2025年ドラフト指名シミュレーション【直前版】
読者限定
DeNA、2連勝でファイナル進出──筒香の豪打と若手の躍動が呼んだ“理...