なぜ点が入らない?DeNA打線の“得点力低下”をデータで読み解く

安打数は変わらないのに、なぜ得点は減ってしまったのか──。
DeNAは直近7試合で47安打を放ちながら、わずか12得点。実は、その前の7試合も同じ47安打ながら18得点を記録していました。数字だけを見ると、打線の“内容”に何かしらの問題が潜んでいると考えられます。今回は、DeNAの「得点力低下の理由」と「改善の糸口」を探ります。
ハマノンタン 2025.05.09
読者限定

GW期間中、DeNAは最大借金6まであった状態から1まで減らすことに成功しました。

チームの状態は徐々に改善されつつありますが、ここへきて気になるのが得点力がなかなか上がってこないことです。

勝ってる試合も殆ど2得点以内のロースコアの展開が多く、投手陣の活躍が大きいでしょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2468文字あります。
  • 得点力低下の原因は?
  • まとめ

すでに登録された方はこちら

読者限定
なぜ今、DeNAはジャクソン&ケイと複数年契約を結ぶべきか──安定と勝...
サポートメンバー限定
宮﨑敏郎は復活できるか?─36歳ベテランの現在地と”もう一度輝く”可能...
サポートメンバー限定
バウアー完封勝利!2023年からの進化と沢村賞の可能性を解説
読者限定
不安を希望に変えた2人の復活劇──伊勢大夢×入江大生、「勝利の方程式」...
サポートメンバー限定
なんであの若手、1軍で使わないの? 高卒野手に「育成期間」が必要な理由...
サポートメンバー限定
【2025年ドラフト】DeNAが獲得を検討すべき大学生投手たち
読者限定
イベント強化はチーム強化に繋がる!DeNAのファンサービス戦略を考える...
読者限定
【徹底分析】DeNA打線はなぜ苦しんでいるのか?チーム成績と選手別の現...